健康

低温サウナ治療「和温療法」

「和温療法」を考案された循環器内科の鄭(てい)忠和先生によると、「低温のサウナで優しく体を温めることによって全身の毛細血管が拡張して、血流が改善される」ことで心不全の症状が改善するそうです。 心不全患者の弱った心臓では入浴を...
健康

ミネラル塩をおすすめします

塩分と言えば、お父さんの敵、つまり高血圧の原因としてなるべく控えるように言われますよね。 今の塩は塩化ナトリウムであり工場で作られますが、戦前は各地方で海水から作られていたそうです。海水の中に含まれている元素はなんと100あ...
健康

腸内細菌と病気の関係

約50年にわたって大腸にすむ腸内細菌を研究してきた辨野義己(べんのよしみ)さんは、21世紀は腸の時代だと断言する。便の研究をする辨野先生、やはり宿命だったのか。それは置いといて最近になって、腸内細菌と健康長寿との密接な関係が明らか...
健康

腸脳相関

人前で発表しないといけない時とか、試験がある時に便意を催したりしましたよね。また旅行に行って環境が変わると便秘をします。このように頭で感じたことが内臓である腸に出ます。「腸は第2の脳」と言われる所以です。 脳のない生き物はい...
健康

汗をかくこと

皆さん、汗はしっかりかかれてますか? 汗をかくのは当たり前のことだと思っていましたが、最近の若い人はあまり汗をかけなくなっているそうです。つまり汗腺が衰えているようです。 原因として考えられるのは、1日中冷房設備が整っ...
健康

牛乳は必要⁈

骨を作る=カルシウムが必要=牛乳を飲む のが定番ですが、カルシウムの効果についていえば必ずしも世の中の常識が正しいとは言えないようです。 「欧米人とは違った日本人の体質」を書かれた医師の奥田昌子先生によると、大腿骨骨折の発生...
健康

第4の治療法(終わり)

次に和田先生の考案した「8つの基本ルール」を説明します。 基本ルール① 「炭水化物は未精製のものを少々」・・・がん細胞は体内に取り込まれたブドウ糖をせっせとエネルギーに変えていきます。一気にブドウ糖に変化する白米や小麦粉を使...
健康

第4の治療法(4)

がんの性質を逆手に取ることにより、がんが住みにくい体質にすることが最終目標でそれには大まかに「大原則」と「8つの基本ルール」があります。 ここでは「大原則」を説明します。「大原則」とは、植物性の食材を中心に精製、加工されてい...
健康

第4の治療法(3)がんとの共生

たとえば、「野菜を多く摂ると、がん細胞が好む酸性の細胞環境がアルカリ性に変化し、これによりがん細胞の活動が抑えられる」といった科学的根拠が存在するのです。 和田先生のすごいところは、患者さんが「この代替療法が効いているようだ...
健康

第4の治療法(2)

和田先生が5年以上も前にさじを投げた患者さんが外来にひょっこり訪ねてきたのです。「とっくの昔に亡くなっているはず」と思い込んでいた患者さんに「いったい何をされてきたのか」をビックリ仰天しながら尋ねると「ワラにもすがる思いで食生活を...
健康

第4の治療法

和田洋巳さんが京都大学呼吸器外科教授を退官後に「からすま和田クリニック」を開設し、現在の治療に辿り着くまでの経緯が非常に興味深いです。 教授時代に標準がん治療である「手術」「放射線治療」「抗がん剤治療」で2000例を超える肺...
健康

乳がんの原因

前に欧米食の話をして、皆が皆、欧米人は肉を食べている訳ではないんですが、動物性脂肪といえば他に何を思い浮かびますか? 管理栄養士の幕内秀夫さんという方がいまして、乳がんが増えた理由の一つがお肉ではなく、バター、クリーム、牛乳...
健康

日本人の便秘

あなたの腸が汚れているかわかる方法があります。 それは朝大便したときに便器に便がベトベトこびり付くかどうかです。こびり付いたら腸内もかなりベトベトです。なぜこうなるかというとバター、クリーム(動物性脂肪)のせいです。 ...
健康

お米の効能

お米はパンと一緒に炭水化物として一括りにまとめられます。 最近は、炭水化物ダイエットというのが流行って、なるべくご飯を食べないようにするといった風潮です。ところが、これにかの有吉が噛みつきました。「炭水化物ダイエットって、米...
健康

パンとご飯

皆さんはパンとご飯、どちらを食べますか? 統計からすると、平成26年からパンの消費量がコメの消費量を抜いたそうです。 私が若い時はご飯が主食は当たり前で、パンはおやつみたいな位置づけでした。だいぶ時代は変わってきて、街...
健康

叔父さんが・・・

最近の話でビックリした事がありました。ここで健康の記事を書いているのでナイスタイミングでした。 去年の夏ころ、私の叔父がパーキンソン病の診断を受け東京に帰る事になりました。 単身赴任で私の田舎に来て15年ほどになり、普...
健康

藤川メソッド(終わり)

プロテイン、鉄剤、マグネシウムを飲んで、また糖質制限が進んできたところで、最終目的のメガビタミン摂取です。 なぜサプリメントで摂らないといけないのかというと、今の野菜や果物の栄養価が下がってきているからです。昔の作物に含まれ...
健康

藤川メソッド(続き)

プロテインを1日2回を12時間ごとに摂る習慣が出来たら、次に何を摂ればいいか? 心療内科の藤川先生は、診療中にある事に気付きます。それは鉄不足でした。うつ病やパニック障害の人に鉄剤を与えるとだんだん改善していきました。 ...
健康

藤川メソッド

藤川メソッドを紹介したいと思います。 現代人は美味しい食べ物がそこら中に溢れていて、糖質の摂り過ぎと言っても過言ではありません。その代わりほとんどの日本人はタンパク質不足に陥っているそうです。1日3回の食事を取っても充分なタ...
健康

栄養学について

はじめまして。これから健康に関してのブログを書いていくつもりです。一言で健康といいましても人によって考えも違うでしょう。とりあえず病気の反対と言っておけばいいんでしょうが、この病気というのが世の中に何万種類と存在するわけでありまし...
タイトルとURLをコピーしました